・銀行員の初任給は安いの?
・銀行員より初任給が高い業種は?
このような疑問に元銀行員のボンがお答えします。
銀行ごとの比較や他業種との比較をしながら、最終的に銀行員の初任給は安いのかどうか考察しますので、最後までご覧いただければ、銀行員という職業に関する見方をひとつ増やすことができます。
銀行員の初任給
各行の新卒採用ページの募集要項に掲載された情報です。
メガバンク以外の銀行の選考基準は、東京商工リサーチの調査結果で平均給与の高い銀行を抽出しています。
メガバンクは3行(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行)とも同じ金額のため、メガバンクとして掲載しています。
銀行名 | 初任給 |
メガバンク | 大学院卒 230,000円(大卒は205,000円) |
あおぞら銀行(その他大手行) | 大学院卒 250,800円(大卒は230,300円) |
しずおか銀行(地方銀行) | 大卒以上は200,500円 |
東京スター銀行(第二地銀) | 大学院卒 270,000円(大卒は250,00円) |
銀行以外に人気業種の初任給
企業内でも職種によって異なるケースもあり、年俸は12分割で計算して、上記の銀行情報と比較しやすいように計算したデータです。
銀行名 | 初任給 |
アクセンチュア(コンサルティング) | 358,000円 |
DeNA(IT) | 387,500円(45時間の残業代込) |
伊藤忠商事(商社) | 大学院卒 290,000円(大卒は255,000円) |
【結論】銀行員の初任給は低い
人気他業種と比較すると、銀行員の初任給は競争力が高い水準でなく、低いと感じます。
福利厚生は充実していますが、他業種でも人気企業は福利厚生も銀行よりよいものが揃っている所も多いです。
外資系金融は、クチコミ以外でWeb上で掲載されているものがありませんでしたので、掲載しませんでしたが、私のいた外資系銀行の新卒の初任給は外資系コンサルと同等程度でしたので、インセンティブを含めずに、月収で35-40万円程度を目安に考えていただければ良いと思います。
大卒でメガバンクに入っても20万円程度ですので、手取りは14-15万円になります。
社宅に入れば、家賃もかからないので、生活するのは問題ないし、少しずつ30代後半や40代になれば年収1000万円プレイヤーも夢ではありません。
-
-
銀行員になって年収1000万円を稼ぐ2つの方法
こんにちは、元銀行員のボンです。 ・銀行の年収はどれくらいだろうか? ・銀行員だと30代で1000万円になるって本当かな? 銀行に就職・転職を検討している方は同じような疑問をお持ちではないでしょうか。 ...
でも、15-20年後、メガバンクがどうなっているかはわかりません。
それは、外資系金融も同じでしょう。
生涯年収や数年先の年収という時間的価値を考慮すると、銀行員の初任給は低く、競争力がないので、もっと高くないと良い人材が集まらないと思います。
-
-
銀行を辞めたい本当の理由は残ればリスク・リターンが合わなくなったから
こんにちは、元銀行員のボンです。 銀行業界のリストラ計画やAIを活用した業務効率化のニュースを見るようになって久しいですが、今後もこの流れが変わることはないと思います。 その点について異論のある方は少 ...
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ここでの情報があなたにとって良い働き方を見つけるきっかけになれば、幸いです。