「銀行員だけど、副業をしたい」
「銀行員の副業はどうやってはじめたらいいのか」
このような悩みをお持ちの銀行員は多いと思います。
実は、みずほ銀行や新生銀行では副業が可能となり、銀行業界にも副業解禁の流れがきています。
この記事では、元銀行員のボンが銀行業界の副業事情を踏めた上で、オススメの副業のやり方を紹介します。
最後までご覧いただければ、副業解禁前にどのようなことが今から準備できるのかわかるはずです。
銀行員が副業するとクビになるの?
法律では、公務員は副業を禁止されていますが、銀行員は禁止されていません。
しかし、多くの銀行では就業規則で副業を禁止しています。
そのため、業務に支障がでるような副業を行っていたのがバレた場合にはクビになる可能性があります。
副業解禁はいつ?
副業元年と言われてずいぶん経ちましたが、銀行でも新生銀行やみずほ銀行が副業を解禁しました。
今後も副業を解禁する銀行は増えると思います。
銀行員の投資
銀行員の副業といえば、金融知識を活かした投資がまっさきに思い浮かぶのではないでしょうか。
でも、銀行員の人であればわかりますが、金融業界、銀行内のルールによって制限があります。
特に、投機時取引はどこも禁止しているところが多いの実情です。
FX
FXは金融先物取引に該当し、一般的には投機的取引と見られます。
金融先物取引協会に登録している金融機関で自主規制により取引することができませんでしたが、登録金融機関以外では、高回転売買するスキャルピングでなければよいと言う解釈をして取引をしている人もいました。
しかし、数年前に某銀行の行員が不正を行った頃から、銀行員はFX口座を開設することができなくなってきましたので、実質的に運用することはできません。
株式
株式は部署によっては、フロントランニング等の観点から取引することができる銘柄に制限がかけられていたり、売買のタイミングに規制があります。
また、売買する際には、銀行内で申請をしたりしなくてはならなかったりするので、非常に面倒です。
不動産
自行の住宅ローンを利用して、セカンドハウスを購入したりして、不動産投資する人も多いです。
銀行員のアルバイト
私の周りではアルバイトをしている銀行員は聞いたことがありません。
(バレたら、クビになるので言わなかったのかもしれませんけど)
アルバイト先に上司、同僚が来るようなところで副業するのはリスクが高いので辞めておきましょう。
銀行員にオススメの副業のやり方
副業解禁されている銀行員の方は、色々な副業に取り組まれるといいと思いますが、そうでない方は、趣味レベルでスタートして収益化できる見込ができてからマネタイズするのがオススメです。
マネタイズが出来るころには、あなたの銀行も副業解禁されてるかも???
ブログ
自分の興味のあることをブログで情報配信していきましょう。
行内の業務に関わることであればSNSやブログを規制するところもあるかもしれませんが、あなたの趣味のブログを規制するところはないでしょう。
もし、ブログが育ってきて、月間1万PVのアクセスがあるようになったら、アフィリエイトやGoogleアドセンスなど広告収入でマネタイズを検討してみましょう。
月間1万PVぐらいあれば、1万円くらいのお小遣いにはなる可能性があります。
せどり
自分の興味のある商品を購入して、不要になったら、他の人に販売してみましょう。
例えば、書籍でもよいですし、家電製品でもよいです。
自分の興味のある範囲が、他の人にもニーズがあり、副業として収益が期待できるようであれば、マネタイズを検討しましょう。
銀行員が副業で確定申告するときの注意事項
まずは、副業の確定申告について、国税庁のホームページを引用しますので、ご確認ください。
次のような副収入などがある方の確定申告に関する情報を提供しています。
1 衣服・雑貨・家電などの資産の売却による所得
2 自家用車などの貸付けによる所得
3 ホームページの作成やベビーシッターなどの役務の提供による所得
4 仮想通貨の売却等による所得
5 競馬などの公営競技の払戻金による所得
上記の所得を含め年末調整を受けた給与所得以外の所得が20万円以下のサラリーマンの方は、確定申告は不要です。
医療費控除やふるさと納税(寄附金控除)などの適用を受ける場合は、20万円以下の所得も含めて確定申告を行います。
注意事項
副業の収入が高額になると、住民税も高額になるため、銀行からの収入以外があることがわかります。
そのため、副業している人は、確定申告を行い、住民税の支払いを給与から天引きで支払う「特別徴収」ではなく、自分で納付書を使って「普通徴収」で納めます。
まとめ
・銀行員は就業規則で副業を禁止している銀行がほとんど。
・銀行業界にも副業解禁の流れは来ている。
・投資系は制限されていることが多いので、銀行員は自由に売買できない
・銀行員にオススメの副業のやり方は、ブログやせどりを趣味ではじめて、収益化のメドがたってから、マネタイズを本格化する
・副業で収入がでたら、確定申告をしよう
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ここでの情報があなたにとって良い働き方を見つけるきっかけになれば、幸いです。
-
-
銀行員から転職する前にやるべき5つのこと
こんにちは、元銀行員のボンです。 早速ですが、以下のような疑問をお持ちではないでしょうか? ・このまま、一生、銀行員でいいのかな? ・銀行から転職するなら、若いうちにしておいた方がいいだろうか? ・転 ...